神葬祭について

ホーム  »  出張祈祷・外祭  »  神葬祭について

神葬祭とは

神葬祭とは、一言で申し上げるならば神道形式のお葬式のことです。
現代の日本では仏教形式によるお葬式が一般的ですが、神道形式のお葬式も行われています。
日本神話の中には、伊邪那美命(イザナミノミコト)がお亡くなりになった折に伊邪那岐命(イザナギノミコト)が昼夜問わず亡骸の周りで涙を流し悲しんだ果てに、比婆の山へ葬るという「殯(もがり)」の原初形態とも取れる記述や、天若日古(アメノワカヒコ)の死後に喪屋を建ててそこで通夜から本葬という葬儀を行った記述など、現代葬儀の原初形態とみられるものが複数存在します。
現代でも先祖返りとまでは申せないまでも、歴史深く古式ゆかしいものであることや、経済的に仏式よりも負担が少ないなどの理由も相まって、全体的に神葬祭の割合が増加している傾向にもあるようです。
当教会での神葬祭(年例祭祀)

神葬祭の流れ

1.まずは当教会へご連絡下さい。
急を要することが多いかと存じますので、出来ましたらお電話でご連絡賜れれば幸いと存じます。

2.斎場および日程をお決めいただきます。
現代増加しているいわゆる「家族葬」程度の規模のものでしたら当教会でも施式が可能です。
大規模葬儀や一般的な葬祭場、ご自宅でのご葬儀をご希望の場合は、葬祭業者をご紹介することも可能ですので、遠慮無くお尋ね下さい。施式後の直会(仏教式で言うところの「通夜振る舞い」や「精進落とし」「壇払い」にあたるもの)もご用命が可能です。

3.神葬祭で奏上させていただく祝詞(仏教式で言う「お経」にあたるもの)をお作りしますので、故人様の経歴や家族構成、特に祝詞に入れて欲しい事柄などをお伝えいただきます。
後は当日までご準備をいただきます。




※玉串料(祈祷料)は神葬祭の規模と施式工程により変動いたしますのでお尋ね下さい。
※ご不明な点や疑問などありましたら、電話やメール、お問い合わせフォームなどよりお気軽にお尋ね下さい。事前相談も随時承っております。

合葬墓所のご案内

現代では墓地不足が懸念され、実際にお墓を求めるにも大変な苦労を伴います。
心睦教団では東京都小平市にあります都営小平霊園に、小山教会本部では青梅市にあります大多摩霊園と各々に合葬墓所が御座います。
墓地や墓所をお持ちでない方など、ご希望の方は埋葬が可能ですのでお気軽にご相談下さい。 
小平霊園内教団墓 全景
大多摩霊園内教会墓 正面
大多摩霊園内教会墓 全体像
ページの先頭へ